疲労から出る臭い対策にはしじみが強力な助っ人!

口臭や足の臭い、ワキガに悩んでいる方は多いですよね。 これらの体臭の原因には色々ありますが、そのうち、最近急激に増えているといわれる体臭の悩みがあります。 それが「疲労臭」です。

疲労臭は通常のニオイ対策をどんなに行っても改善することができません。 それはなぜなのでしょう?今回は疲労臭の原因を探っていきながら、しじみが疲労臭の対策に効果を発揮する理由をご紹介していきます。

体臭の中でもやっかいな「疲労臭」とは?

悩みの一つに体臭がありますが、これもさまざまな体臭があり、ワキガは汗腺から出る汗のニオイの成分に問題があり、口臭は歯周病や虫歯などの歯のトラブルが原因です。 また、年を重ねた方に起こりやすい体臭に「加齢臭」がありますね。

その中でも最近増えているという「疲労臭」という体臭があるのですが、この体臭はその名の通り、体に疲れがたまることによって、起こってしまう体臭です。

この体臭は疲れが原因なので、男性や女性などの性別や年齢に関わりなく発生してしまうニオイです。 疲労臭のニオイの原因は「アンモニア」なので、つんとした独特のニオイがします。

疲労臭になってしまう原因

先述したように、疲労臭の原因は「アンモニア」なのですが、このアンモニアがどのような仕組みで疲労臭となってしまうのでしょうか。 それは、肝臓の解毒機能に原因があります。

アンモニアはたんぱく質の分解や腸内細菌の働きによって、体内で産生される疲労物質です。 このアンモニアは血液を巡って肝臓にたどり着き、「無毒なアンモニア」に変換されます。

この肝臓のアンモニア解毒作用のことを「オルニチンサイクル(尿路回路)」と呼びます。 しかし、疲れがたまって肝機能が低下すると、この解毒作用がうまく働かなくなり、体内にどんどん有毒なアンモニアが蓄積してしまいます。 体内に溜まった有毒なアンモニアはその濃度をどんどん上げていき、疲労臭となって体外に排出されてしまうのです。

疲労臭は有毒なアンモニアのニオイがするために、独特のつんとしたニオイを発するようになってしまいます。

疲労臭が起こりやすい人とは?

疲労臭は、体の中の疲れが取れないときに出やすいのですが、その他にも下記のような人が疲労臭を発生しやすいです。

  • お酒をたくさん飲む人
  • 運動不足で体力のない人
  • 便秘気味で腸内環境が悪化している人
  • ストレスがたまっている人
  • 日頃から暴飲暴食が激しい人
  • お肉などの動物性タンパク質を摂りすぎている人
  • 肥満による脂肪肝を抱えている人

以上のように、肝臓に負担をかけやすく、オルニチンサイクルが正常に働かないような生活をしていると、疲労臭が起こりやすいのです。

しじみが疲労臭に効果的な理由

オルニチンが肝臓のアンモニア解毒を助ける

体の疲れが原因で起こる疲労臭ですが、その対策法の一つに食事によるものがあります。 その中でも特に注目されている食品が「しじみ」です。 しじみに含まれている有効成分オルニチンが、疲労臭に効果を発揮するといわれています。

オルニチンは肝臓で行われるアンモニア解毒の代謝経路「オルニチンサイクル」を構成するアミノ酸です。 しじみからこのオルニチンを摂ることでオルニチンサイクルが活発になり、アンモニアの分解が促進されます。

前項でご紹介したとおり、アンモニアは疲れや疲労臭の元となる物質ですので、このアンモニアの解毒が促進されることで、疲労回復効果や疲労臭が改善されます。 またアンモニアが減ることで肝臓の疲労も回復します。

疲労回復に効果的なビタミンB群が豊富

しじみには疲労回復効果があるビタミンB群が多く含まれています。

ビタミンB1、B2はそれぞれ糖質・脂質をエネルギーに変える際に必要です。 不足するとエネルギー産生がうまくいかなくなり、エネルギー不足で疲れやすくなります。

また同様にビタミンB6はアミノ酸、B12はたんぱく質・脂質のエネルギー産生の際に必要です。 このビタミンB群が不足することで疲れやすい、疲れが取れにくいなどの体調不良が現れます。

疲れがたまっていけば肝臓にも影響がでて、アンモニアの解毒機能が衰え、疲労臭発生の原因につながります。 しじみを摂ることでビタミンB不足を補い、疲れをためないように心がけましょう。

肝臓の解毒作用を正常にすることも大切ですが、その他にも便秘気味の方は乳酸菌やオリゴ糖をたくさん摂ったり、ストレスをため込んでいる方はよく眠って疲れを取ったりすることも、疲労臭の解消に効果を発揮します。 そしてお酒の飲み過ぎにも十分気をつける必要があります。

まとめ

私たちの悩みに多い体臭は、口臭やワキガ、足の臭いなど色々ありますが、その中でも「疲労臭」は、肝臓機能が衰えていることや疲労が蓄積していることが原因です。 疲労臭を解消するためには、疲労物質であるアンモニアを無毒化するための解毒作用がしっかり行われることが大切です。

そのために習慣的にしじみを食べたり、オルニチンのサプリを飲んだりして、常に疲労がたまらないように工夫して肝機能を強化することで、疲労臭を改善することができるでしょう。